
Contents
この記事を書いた理由について
ゲームは基本“可愛いキャラ命”な私ですが、最近ちょっと気になるアプリがありまして…それが『パズル&サバイバル』。
タイトルを見た時は「えっ、ゾンビ?こわっ!」「しかもパズル?サバイバル?なんだその組み合わせ!?」とツッコミが止まりませんでしたw
でもね、怖いもの見たさというか・・・ちょっと気になってしまい
「とりあえず一度やってみるか♪」という気持ちでダウンロードしました!
実際プレイした感想は・・・「これは意外にもハマる♥」
というわけで、今回はそんな私が実際にプレイしてみて感じたことを、初心者目線で、時系列で、クスッと笑える(たぶん)感じでレポートしていきます♪

どんなゲームか
『パズル&サバイバル』はその名の通り、
パズルとサバイバルが融合したちょっと珍しいゲーム。
ジャンルで言うと「マッチ3パズル+基地育成+ゾンビ討伐」のてんこ盛りスタイルです。
最初に思ったのは、「意外とちゃんとストーリーあるじゃん!」。
ゾンビウイルスで荒廃した世界で、プレイヤーは生存者のリーダーとなって基地を作りながら、パズルでゾンビをやっつけていく感じ。


パズル部分は、同じ色のブロックを3つ以上そろえて消すおなじみのやつ。
でもただ消すだけじゃなくて、ゾンビに攻撃したり、味方キャラのスキルを発動したりと、戦略性もあるのがミソ。
思ってたより奥深くて、「あれ?これ、面白くない?」ってなりました。
そして個人的に笑ってしまったのがダウンロード直後!!これ見てくださいw



アプリをダウンロードすると、いきなり銃撃戦がスタートして
え?え?と思いながら男性をスワイプさせて敵を撃退するんですが
だんだん銃撃する人が増えていくのにちょっと笑ってしまいましたw
ゲームの進め方
さてさて、ここからが本番!
この『パズル&サバイバル』、プレイ開始直後からいきなり物語が動き出します。
ゲーム開始直後の緊張感がすごい!



映像が流れ始めます。舞台はゾンビウイルスが蔓延した近未来。病院の一室で「なんか、これ…やばくない?」みたいな不穏な空気が漂ってます。
もう、ドラマの始まりみたいな展開で、私も思わず「え、これ映画じゃないよね!?」とスマホをガン見。
この冒頭ストーリーがしっかり作られていて、「よし、とりあえず最後まで見てみようかな」って気分になります。
しかもね、ゾンビ化した人たちがリアルに怖い!
でも、ここで急に登場するのが…謎のヒーローたち!シュッとした人もいれば、ワイルド系、姐御肌の女性もいて、めっちゃキャラ濃いw
この人たちがプレイヤーの仲間になって、今後のストーリーを盛り上げてくれます。


最初のパズルはチュートリアル付きで安心
「ここでいきなりパズル!?ちょっと待って心の準備が!」と思ったけど、ご安心を。
ちゃんと丁寧なチュートリアルがついていて、どこをどう消せばいいのか、親切に指示してくれます。
基本の操作は、同じ色のブロックを3つ以上つなげる「マッチ3」タイプ。
消したブロックの前にいるゾンビがダメージを受けるので、ブロックの位置を考えながら色によって、それに対応したキャラがゾンビに攻撃するしくみです。
たとえば、赤のブロックなら銃でドカーン!青なら冷凍ビームみたいなエフェクトが炸裂!これがまた気持ちいいんです♪
パズル好きならここで確実に心を掴まれると思います。

パズルを4つ同時に消すことでグレネード、5つ消すことで閃光弾のアイテムが生成されます。
グレネードを使用すると、グレネードを中心とした十字型にパズルを消すことができ、閃光弾は同色のパズルを全て消すことが可能です。
これらのアイテムを使うとコンボに繋げやすくなるため、積極的に使っていきましょう!
任務を遂行しよう!

まずは目標任務を達成しましょう!
任務を達成することで、ゲームの流れがだんだんわかってきます。
最初はどこから進めればいいか迷子になりそうですが、左下に黄色く光って次の操作を教えてくれます

拠点を強くしていくのがクセになる!
拠点を強化するためには、資源(食料・木材・鋼材など)を集めなければいけません。
そのために、建設時間を待ったり、兵隊を育成したり、外の世界に遠征してゾンビと戦ったり…。
また、ヒーロー(仲間キャラ)たちのレベルアップやスキル育成も重要な要素。
それぞれに個性やストーリーがあって、
「この人、元は科学者だったんだ…」とか「このキャラ、兄弟を守るために戦ってるの泣ける…」みたいな裏設定もあり、思わず愛着が湧いてきます。
ギルドに加入して仲間と協力プレイ!

ある程度拠点が整ってくると、他のプレイヤーとチームを組む「同盟」に加入できるようになります。
ここから一気に世界が広がります!
同盟メンバーが拠点建設を手伝ってくれる「時短サポート」機能があって、これがめちゃくちゃ便利!
「建設5時間」とか言われてゲンナリしてたところに、「ピコーン!」と通知が来て、他の人が手伝ってくれて時間が短縮されるのを見ると、思わず「ありがとーー!」って叫びたくなりますw
課金について
でも!無課金でもコツコツやれば全然楽しめます!
ただ、ガチ勢の人たちと同じスピードで基地を育てたいなら課金はほぼ必須かも。特に「建設時間の短縮アイテム」や「強キャラ」は課金で手に入りやすい印象。
やはり早くレベルアップしたい人は課金が有利ですが無課金でもじっくり進めていく楽しさがありますね
残念だと感じた点
残念だったところも正直に書きますね!
UI(操作画面)がちょっとごちゃごちゃしてて、最初はどこに何があるか迷いました。
慣れれば問題ないけど、初心者には少し優しくないかも…。
あと、序盤はどんどん進めるけど、後半は建設時間がエグくなってきます。「5時間待ち!?また今度にしよ〜」ってなりますw
ユーザーレビュー(良い評価、悪い評価)
ちょっと調べてみたユーザーの声をまとめてみました!
良い評価
悪い評価
うーん、わかる…全部わかる…w
まとめ
『パズル&サバイバル』、最初は「なんだこの変な組み合わせのゲーム!?」って思ったけど、意外とハマってる自分がいました(笑)
パズルで爽快感を味わいつつ、基地をどんどん育てていくのはちょっとした達成感があります。
ただ、広告とのギャップや、建設の待ち時間にはご注意を。でも、それを補って余りあるくらい、仲間との協力プレイやキャラ育成が楽しいです♪
「ゾンビ=怖い」って思ってた私も、今ではちょっとだけゾンビが可愛く見えてきたかも?(錯覚)
怖いもの苦手な私でもかなり楽しめてるので、興味のある方はぜひ一度プレイしてみてくださいね!
